こんにちは。
ゆあんなです^^
先日、年中組の次男が通っている幼稚園で、ロボット教室が開催されると言うので参加してきました♪
2020年から、小学校で必修とされるプログラミング。
実際、プログラミング教室やロボット教室など様々なお教室があると思います。
今回は、ロボット教室に参加してみたのでそれについて書いていきますね!
スポンサーリンク
もくじ
ロボット教室ってどんなことをするの?無料体験会に参加した感想
我が家の男子達。そろそろ何か習い事をさせたいな~と思っています。
長男は、体を動かすことが大好きだったので幼稚園年中組からは、サッカー教室に通わせていました。
小学校に上がったことで、勉強とサッカー教室の両立ができるか悩んだ末に、一旦やめることにしました。
そろそろまた何か習い事・・・サッカー?塾?体操教室?・・・いろいろありすぎて考えてしまいますよね。
今回は、ありがたいことに「ヒューマンアカデミーのロボット教室」が、幼稚園で無料体験できるということだったので参加してきました!
ロボット教室ってどんなところ?高橋智隆先生ってどんな先生?
ロボットクリエイターの高橋智隆先生が教材を監修されたそうです。
ロボット電話の「ロボホン」や、「エボルタ」、組み立てロボットキット「週刊ロビ」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」などが代表作です^^
ロボホンや、エボルタなどは見たことや、聞いたことがありますよね!
とてもイケメンな先生です^^
詳しくは、ホームページを御覧くださいね♪
⇩ ⇩
「ロボット教室」体験授業受付中ロボット教室を体験した感想を口コミします!!
ヒューマンアカデミーってなんか聞いたことあるな~と思いつつ、
とりあえずプログラミングとか必修になるし、
次男の場合、ブロックとか、積み木とかもくもくとやるし、集中力が養われそうだし・・・
なおかつ幼稚園で体験できるし!という軽い気持ちで、体験会に参加してきました^^
教室に入ると、リモコンで動くロボットや、犬?オオカミ?の形のリモコン無しで動くロボットなど、子供が興味を引くようなロボットたちがお出迎え!
一目散にロボットを触りに行く次男でした。出だし上々♪
まずは、先生から自己紹介に始まり、参加した5人の子供達の自己紹介からスタート!!
恥ずかしそうにしながらも、自己紹介出来ました^^
それよりも、目の前に並ぶ、テキストや、ロボットを作るキットが気になる様子。
朝から、ロボット作るんだ♪と嬉しそうにしていたので、興奮している様子でした。
先生の雰囲気は、物腰が柔らかくて、子供の自主性を大切にしてくれる感じでいいな~と思いました^^
ロボット作りスタート!!
こんな感じのパーツを組み立てていきます♪
いよいよ、お待ちかねのロボット作りスタートです^^
組み立てている様子を写真におさめることが出来なかったのですが、最初は、いい感じに組み立て出来ていました。
パーツも分かりやすくテキストに載っているので、それと照らし合わせながら組み立てていけば、結構簡単に組み上がる感じ!!
パーツ自体が、しっかりとした素材なので、パチっとはめていく感じで少し力が必要なようです。
組み立て始めて少ししたら、うまく出来ないところがあったのか、次第に落ち着きがなくなって集中力が途切れてきました。
ここで、やっぱり少し早かったかな?と思いましたが、先生が大丈夫です!とついてくれてなんとか落ち着き始めました。
周りのお友達が、完成に近づくと遅れてる自分に気づいたのか、気持ちが切れてしまって、組み立てられなくなってしまったので、ここから母が手伝う形になりました。
ここまで集中出来てたので仕方ないかな?と思いつつ、やっぱりもう少し先でもいいのかもしれないな・・・と正直思いました。
ロボットが完成♪
結局、自分で最後まで組み立てることは出来なかったんですが、無事に完成しました^^
先に出来上がったお友達は、それぞれロボットで対戦させたり、歩かせてみたり自由に遊んでいました。
次男も自分のロボットが完成してご満悦♪
ロボットを歩かせて楽しんでいました。
作る工程をもう少し楽しめると、もっと楽しいんだろうな~と思いました。
アンケートを記入♪体験した感想も!
簡単なアンケートの記入がありました。
子供の取り組んでいる様子などについてですね^^
うちの息子の場合、短時間の集中力はあるものの、少し出来ない箇所があったりすると、諦めが早いように感じました。
実際、ロボットで遊ぶのは楽しい。組み立てるのも面白いと言っていました。
やりたい!!とノリノリではあったのですが、やらせてあげたいけれど、もう少し先でもいいのかな?と思いました。
気になる月謝や入会金は?コースは?
ここまで体験した感想などを書いてきました。
気になるのが、お金いくら掛かるのかな?というところですよね。
習い事の中では、使用するロボットのキットがある分、少しお高いかもしれません。
基本的な授業のコースは?
授業は、月2回、1回90分です。
5歳から通えるプライマリーコース12ヶ月(12講座・24回)、1年生からのベーシックコース18ヶ月(18講座・36回)、ミドルコース18ヶ月(18講座・36回)、アドバンスプログラミングコース24ヶ月(24講座・48回)と、どんどんステップアップしていきます。
月2回の授業で1つのロボットを制作して、毎月新しいロボットを制作していきます。
1回目は、テキストを見ながらロボットを作り上げ、2回目は自分で改造してロボットを自分好みにカスタマイズしていく形です^^
「ロボット教室」体験授業受付中月謝や、入会金など☆
それでは、気になる受講費用について見ていきますね^^
・入会金・・・10,800円(入会時のみ)
・ロボットキット代・・・30,780円(入会時のみ)
・授業料・・・月額9,720円
・テキスト代・・・月額540円
以上となります。
金額だけを見るとちょっと高いかな~と、正直思いました。
月2回で1万か~と・・・><
でも、実際に無料体験行ってみると、1万でも仕方ないかな~と思いました。
かなり内容が濃くて、時間も90分と長めであること、キット代はこれはこのくらいしても仕方がないな・・・と思えるしっかりとした造りのキット。
ずっと使えるので、長い目で見たらそこまで高いなとは思えないです。
スポンサーリンク
体験会に参加して思ったこと・まとめ
今回、ロボット教室に参加してみて子供の取り組み方などが見れてよかったです。
初めは、誰よりも集中していてとても楽しそうでした♪
でも、少し複雑だと思ったところがあったのか、思い通りに組み立てることが出来なかったからか・・・
途中から集中力がなくなって、もはや暴れん坊と化してしまってからは、後少しで出来上がるよ!と言っても、自分から組み立てるのを拒否><
母が最終的に少しだけ組み立てて、出来上がってからはそれはもう、嬉しそうにずっと遊んでいました^^
結局我が家では、ロボット教室への入会を今回は見送ることにしました。
とてもいいのでやらせてあげたいのですが、まだ少し早そうなのと、私が仕事を始めてからでも遅くないな~と思ったからです。
ロボットの仕組みなどに、興味が出てきたようなので、できるだけ早く入会させてあげたいな~と思いました♪
無料体験も随時やっているようですし、体験だけでもいかせてみると、どのように取り組むのかを見ることが出来ます^^
もし、気になるようでしたらお近くのお教室で体験してみるのをおすすめします♪
こちらで詳細を見ることが出来ますよ^^
⇩ ⇩
スポンサーリンク