Categories: 教育

家庭訪問でのお茶の出し方は?ペットボトルがおすすめな理由!部屋は見るの?

こんにちは。

ゆあんなです^^

新学期が始まると、結構すぐにやってくるのが担任の先生の家庭訪問。

だいたい4月末ごろから5月にかけて行われるようです。

学校からお知らせの手紙を子供たちが持って帰ってくるので慌てないようにしましょう。

さて、家庭訪問でのお茶の出し方についてです。

去年、初めての家庭訪問を経験し、先生に何を出したらいいか、子供部屋も見られるの?とか疑問に思ったなぁ~と思いだしたのでどうだったかなどをまとめてみますね♪

家庭訪問での一般的なお茶の出し方は?手順なども

飲まれないとわかっていても、来客にお茶も出さないなんて考えられないという地域やご家庭もありますね。

学校によっては、お茶を遠慮しているところもあるようです。

そういった連絡がない場合は、出すのが当たり前だと思って間違いありませんのでかならず用意しましょう^^

家庭訪問でお茶を出す手順

玄関で挨拶をして、どうぞと中に入っていただいて、先生が席に着いたら出します。
すぐに出せるようにあらかじめ用意しておきましょう。

お茶はその日の気候に合わせて、肌寒い雨の日なら温かいもの、汗ばむような陽気の日なら冷たいものを用意すると喜ばれます。

マナーとして、緑茶や煎茶が一般的です。

お茶の用意ですが、お盆にあらかじめ準備しておくことがとても重要です。
湯呑(グラス)、茶たく、おしぼり、お茶を先生と自分の二人分セットしておきましょう。

家庭訪問に出すお茶はペットボトルがおすすめ!その理由は?

先生が来られるのが一番最初という家庭なら大体時間通りなのですが、それ以降だとやはりスケジュール通りにはいかないものです。

遅れることもあれば、早めに訪ねて来る場合もあります。

家庭訪問でお茶を出す場合にはペットボトルのお茶を用意するという家庭が実は多いです。

私もその1人で、昨年の初めての家庭訪問では、ペットボトルでお出ししました。

理由としては、お茶を作って待っていると苦くなってしまったり、冷たくなってしまいます。それと、先生が到着してから急須で出すと、先生をお待たせしてしまうことになります。そういったことから、ペットボトルが便利でおすすめです^^

そのまま先生に持ち帰って頂いてもいいですね♪

気温が肌寒い時は、ペットボトルのお茶を温めておいてもいいですね^^

ホット用のペットボトルのお茶の温め方と保温のしかたはこちら⇩

ホット用のペットボトルの温め方と保温のしかた

ホット用のペットボトル(オレンジキャップ)でも鍋に入れて火にかけたり、電子レンジで加熱することはできません。

ホット用のペットボトルの耐熱温度は約80℃です。(念のため、用意したお茶の説明書きを確認してくださいね^^)

鍋などでお湯を沸かし、火から下ろして多少温度が下がってから、再加熱(保温)したいペットボトルを入れておきます。

そんなに熱くなくていいので(40~50℃以上だと熱くて飲めないので)、鍋のお湯の温度は70~80℃くらいで大丈夫です。

ヤケドには注意してくださいね。

先生に出すお茶菓子は高級すぎず持ち帰れるものが◎

お茶菓子をお出しする場合は、高級すぎず持ち帰れるようなものがいいですね。

先生は、限られたスケジュールで各家庭を廻るので、食べたり飲んだりはほとんどされません。

そのため、お茶菓子に張り切ってケーキをお出しするとかそういったことはしなくていいです。

もし、何かお茶菓子をと考えるのならば、小分けにされたお菓子を用意してください。

小分けのお菓子ならば、持ち帰っていただくも良しですよね^^

私は、焼き菓子が小分けの袋に入れられたものを、近所のケーキ屋さんで買って去年は用意しました。

お煎餅などもいいかもしれませんね。

家庭訪問で先生は部屋の中を見るの?

次に、家庭訪問で先生は部屋の中を見るの?という疑問。

私の住んでいるところでは、玄関先で終わりとはいかず、リビングでのお話でした。

子供部屋も見られるの?

と思って、かなり入念に掃除をしましたが、そこまでは見られなかったです。

大体、1家庭15分くらいの持ち時間なので、話さなければいけないことを話すだけであっという間に時間は過ぎてしまいますので、部屋の中をみわたして歩くようなことはなかったですよ^^

まとめ

学校の家庭訪問のマナーって普段のお客さんが来た時のマナーや、ビジネスマナーとも違って分かりにくいですよね。

ですが、お茶を出しても出さなかったにしても、それはあまり問題にはならないので気を楽にしてくださいね。

お茶で子どもや家庭の評価が変わるわけではありません^^

調べてみると最近では、お茶を遠慮する学校もあることも分かり、地域性や学校によっても違うんですね。ちょっとうらやましいです。

私の地域では、お茶は必ず出しますし、お茶菓子も用意します。

今年ももうすぐ家庭訪問の時期。

我が家では今年も去年同様、ペットボトルのお茶と小分けのお菓子をお出ししようと思います^^

yuanna