こんにちは。
ゆあんなです^^
今週末、我が家の長男の運動会が開催されます♪初めての小学校の運動会。世のお母さんたちの悩みが、お弁当ですよね。
最近では、運動会のお弁当にそうめんを持っていく家庭が増えているようですよ!
我が家も、今年は、そうめんを持っていこうと思っています。
そんなそうめんをどうやって持って行くのか、盛り付け方やコツなどを調べてみました。
スポンサーリンク
もくじ
そうめんを運動会や遠足のお弁当に持っていくお家が増えています♪
暑い中、体を動かしている子供達。
がっつり好きなものを食べるのもありですが、喉越しがいいそうめんは、食欲があまりない子供でも食べられるのでおすすめです^^
実際、幼稚園の年少のときから、遠足の時はそうめんを持っていっているのですが、我が家の子供達には大好評です^^
こうやって、カップに小分けにすると片付けも、食べるのも簡単ですね!
どうやって持っていく?盛り付け例は?
色々盛り付けの仕方もあったので、ご紹介しますね^^
さきほどは、紙コップに小分けにしていましたね!
こちらは、蓋付きのカップに色とりどりの具材を乗せて冷やし中華みたいにそうめんを食べられるんですね~!
豪華!!
美味しそうです^^
運動会に☆疲れが吹っ飛ぶごちそうそうめん by しゅんさや777
こちらは、お弁当カップに一口ずつ入れているんですね!
重箱にお弁当カップを並べて、盛り付けるだけですが、可愛く型どったハムなどをのせてあって、めちゃくちゃ可愛いですね!
おいなりさんにそうめんを詰めちゃう!こちらは、おあげに味がついているので、このままパクっと食べることが出来るんですね!
めんつゆをかけなくてもいいのはいいアイデアですね♪
麺つゆ不要!そうめんいなり☆運動会お弁当 by happyhams
こんなふうに持っていくと、薬味などを別に持っていくこともなく、ぶっかけそうめんにしてツルッと食べられたり、おいなりさんを食べるようにパクっと食べることができますね!
スポンサーリンク
めんつゆはどうやって持っていくといい?
さて、盛り付け方などは、上記を参考にしていただければOKですが、めんつゆはどうやって持っていくといいでしょうか?
- そのままボトルのまま持っていく
- 凍らせて持っていく
- 水筒に入れて持っていく
以上の方法がありますね。
我が家では、100均で筒に水を入れて凍らせることが出来る水筒に入れて持っていきますよ^^
これですね~^^めんつゆは、ストレートタイプのものをこれに入れていきます。
保冷バッグに入れていけば、お昼でも冷たいそうめんが食べられますよ!
そうめんは流水麺が便利!
忙しい朝、することがいっぱいなので、我が家では、流水麺を重宝します^^普段食べる時は、普通に茹でますが、当日の朝はバタバタなのでこういったイベントの時は、流水麺を使います。
ざるにあけてささっとゆすぐだけで、すぐに準備ができて、あっという間に盛り付けることが出来るので助かりますね♪
おいなりさんやサンドイッチでボリュームも!
そうめんと、からあげなどのおかずでは物足りないなと思ったら、おいなりさんやサンドイッチ、おにぎりなどを持っていくと見た目にも満足ですよね。
実際、競技に参加するお子さんはそんなに食べられないものですよね。でも、見た目が華やかだとそれだけでも嬉しいものです^^
まとめ
これからの運動会シーズン。お弁当に悩んだら、そうめんを一品追加してみてはいかがでしょうか?ツルッと食べることが出来るそうめんは、体を動かしている主役の子供達も食べやすいですよ^^
今回は、盛り付け方や詰め方などを画像でご紹介しましたが、私も参考にしたいものが沢山ありました。
明後日の運動会に参考にさせてもらって、子供達が喜ぶお弁当を作りたいな~と思います^^
我が家の子供たちは、卵焼きと唐揚げは必ずね!と言っているので頑張って作らないと。
みなさんも、お弁当作りの参考にしてみてくださいね♪
スポンサーリンク