運動会シーズンですね!
運動会といえば、朝早く起きてお弁当作り…。結構大変ですよね。
今回は、時短や、前日仕込みで当日朝早く起きて準備をしなくてもいい!というレシピを集めてみました。
いつも、こういった時は、クックパッドが頼りなんです。
今回も、クックパッドからレシピを集めました♪
スポンサーリンク
もくじ
運動会・遠足のお弁当に!時短・前日準備で簡単おすすめレシピ選
運動会・遠足当日は、朝から色々とバタバタするもの。
運動会当日はただでさえ朝が早いので、普通に準備してもあっという間に時間になってしまいます。
前日準備で朝が楽になれば言うことなしですよね!
ここでは、時短・前日準備で簡単になるおすすめレシピをご紹介します♪
時短・前日準備で簡単レシピ① くるくるたまごサンド
引用元:クックパッド
参考レシピ⇩
運動会前日に作るクルクルたまごサンド by 美しきロクサーヌ
【材料】3~4人分
- サンドイッチ用食パン 一斤
- ゆで卵 3個
- マヨネーズ 大さじ3
- バター 大さじ2
(ラッピング)
- ラップ
- ラッピングタイやモール、マスキングテープなど
【作り方】
- 食パンは耳を切り落として、片面にだけ薄くバターを塗っておく。
- 茹で卵は暖かい内にフォークでつぶしマヨネーズを混ぜる。
- ラップを敷き、その上にバターを塗った食パンを置き卵をのせる。
- くるくる巻いたら端っこをタイで留めておく。そのまま冷蔵庫に入れる。
- 食べる当日の朝、半分にカットしてからタッパーなどに詰めて持っていく。
- 食べる時は絞ってある方からぎゅっと押し出すと、手も汚れずに食べやすいです。
- たまごは塩こしょうせずにマヨネーズだけの方が優しい味になります。作った具は放置せずに作りたてをパンで包みラップで閉じ込めることで、パンもフワフワになります!
- 中身をアレンジするときは、水分の多い野菜(レタスやきゅうりなど)は入れないで下さい!
☆ラッピングアレンジ例☆
つくれぽから素敵なラッピングのアレンジをされていた画像を紹介します♪
こんな感じでラッピングしてあると、お子さんは喜ぶと思います♪作る方もテンションが上りますね!
時短・前日準備で簡単レシピ② 前日に作ってOK!おいなりさん
引用元:クックパッド
参考レシピ⇩
【材料】10個分
- いなり寿司用の味付けお揚げ 10枚
- 酢飯 10個分
【作り方】
- 酢飯は市販のちらし寿司の素を使うとかなり楽です。もちろん手作りのお揚げでもOK! 揚げを軽く絞る。
- 酢飯を好みの量をあげに詰める。
- 一つ一つラップに包み、冷凍庫に入れる。
- 当日は、冷凍のままお弁当に詰めてOK!!
- 保冷バッグに入れる時は、食べる時に解凍出来ていない場合があるので、レンジで30秒ほどレンジでチンすると半解凍になるようです。その状態で詰めると良い!
- 揚げは絞りすぎないほうがいいです。
運動会の定番、子供が大好きなおいなりさんも前日に準備することが出来るのは、目からウロコです!
時短・前日準備で簡単レシピ③ そうめん
引用元:クックパッド
参考レシピ⇩
【材料】6カップ分
- そうめん 2~3束
- 卵(錦糸卵用) 1個
- ネギのり
- 揚げ玉
- アラスカ
【作り方】
- そうめんを茹でて、冷水でしめて冷蔵庫に入れておきます。
- 錦糸卵を作ります。
- 蓋付きカップに盛り付けます。
- 盛り付けの具材は、お好きなものでOK!我が家では子どもたちがあまり色んな具をのせたものが嫌いなのでシンプルなものです。
- 味付きエビをのせるときは、殻をとって前日に冷凍しておくと保冷剤代わりになります♪
- めんつゆは、100均のプラ水筒がかなり使えます。
そうめんのレシピはこちらにも載せているので、ご覧になってみてください♪
運動会のお弁当はそうめんがおすすめ!盛り付けのコツとレシピご紹介!
【おすすめ!】
この薬味ねぎ海苔が家族のお気に入り♪
これを使うだけで色どりも良くてねぎ臭くならないので常備しています。
生協の宅配でいつも買っています。
手抜き薬味 ねぎ海苔 10g【ねぎのり ネギノリ トーノー】【メール便対応】
価格:216円
(2019/5/19 06:38時点)
感想(1件)
今回ご紹介したレシピだけでも大部分のお弁当の中身は出来上がりますね!
あとは当日の朝、おにぎりや唐揚げ、フルーツなどを準備するだけでOKです♪
我が家では、生協を利用しているので、唐揚げも冷凍のものを使ってしまいます^^
まとめ
運動会や遠足などどうしてもお弁当を作るのに早起きをしなければいけない…というのは正直大変なものです。
朝だけで疲れてしまいますよね。
そんな時に、前日に作ってしまえばいいんだ!ということで大好きなクックパッドで検索をしてこのレシピは使える!楽でいい!というものを集めました!
前日に用意しておけば、あとは詰めるだけ!少しでも負担を減らしつつ、美味しいお弁当でお子さんを喜ばせてあげたいですね♪
スポンサーリンク